初めての方へ

DSC_0003 リトミックは「心(マインド)」「力(アビリティ)」「性(パーソナリティ)」をトータルに育てる、人間教育のひとつです。 カリキュラムのすべてには理論があり、想像力・創造力・自主性などの「生きていく力」が身に付くとともに、お友だちと接する中で社会性も育ちます。また、元幼稚園教諭という経験から、子どもの目線に近いレッスンができるのも「Ayu’s Rhythmics(アユズ リトミックス」の大きな特長です。

こんなことを大切にしています

アットホームな雰囲気でレッスン♪

DSC_0013

レッスンは最大で6組の少人数制でアットホームな雰囲気が特徴です。また、あゆ先生は元幼稚園教諭ということもありとにかく子どもが大好き!
レッスンではいつも子どもたちから元気をもらっています。「先生というより友だちみたい」「お母さんとは違う、安心できる存在」と思っていただけたら嬉しいです。

基本カリキュラムに個性をプラス

DSC_0152

リトミックの基本理念や目的はしっかりと守りつつ、例えば季節の歌を歌ったり、その月齢でできる制作にチャレンジしてもらうなど、幼稚園教諭時代に培った内容を積極的に取り入れています。
発表会も年一回開催予定。発表会という目標ができると子どもたちはもちろん、お母さんたちもモチベーションが上がり、よりお子さまの成長を実感されます。

目的・理論が確立されたレッスン

DSC_0072

リトミックは、スイスの音楽家・教育家のエミール・ジャック=ダルクローズが創案した「音楽教育法」。すべてのカリキュラムに理論があり、音楽にふれながら、楽しく人間力を育みます。
当リトミック教室のあゆ先生は、この教えを伝える「リトミック研究センター」の指導員会員であり、最も難易度の高いディプロマAの資格を取得しています。

元幼稚園教諭が楽しく教える!

20-03-29-14-35-08-568_deco

講師は元幼稚園教諭。「とにかく子どもが大好き!」という思いにあふれ、パワフルで、優しく丁寧なレッスンを行っています。
そしてリトミックのカリキュラムにある制作にも、教諭時代に培われた経験が活かされており、季節が感じられるものや、家に帰ってからも遊べるものなど、工夫をこらした制作が楽しめます。

「体験する」を大切に

DSC_0093

子どもにとって「体験する」ことほど、成長に繋がるものはありません。例えば秋には絵本の「大きなかぶ」をベースに、ひもなどを使って見立てた畑に紙のお芋を隠し「いもほり体験」を行いました。もちろん本物のシチュエーションにはかないませんが、可能な限り近い雰囲気を作り、体験してもらうことを心がけています。

「楽しかったこと」をひとつ見つける!

特にstep1のクラスはお母さんにべったりのお子さんが多く、眠気や体調などに左右されます。しかしその中でどんな小さなことでも「これが楽しかった」と思ってもらえることが目標です。
楽しかったという思いはレッスンを続けるモチベーションになり、続けることで「できた」という達成感が増えていくと考えています。

♪講師紹介♪

DSC_0027

「Ayu’s Rhythmics」の講師を務めております、山下あゆです。

私がリトミックに出会ったのは、私自身が幼児の頃に通っていた園でした。情操教育に力を入れている園だったこともあり、体操やお習字、ハーモニカを始めたくさんの音楽教育を受けていた記憶が今でもとても強いです。当時は勿論知らなかったものの、短大の授業でその園が取り上げられ初めてリトミック教育を受けていたことを知りました。
その後幼稚園へ就職し、担任を持ち心に決めていたこと…。それは”自分にしか出来ないことをやってみたい” ”園生活の中でこれが楽しかったと心に残る様な遊びを取り入れたい”そう思った結果がいつもリトミックに繋がっていて、保育室では絵カードでリズムを打ったりゲーム性を持った言葉遊びや歌遊びをたくさんしてきました。

出産のため退職しましたが、あるとき務めていた園の園長先生から1本の電話があり「リトミック講師を探してる方がいるんだけど先生どぉ?」というお話があり、そのお言葉をきっかけにリトミック講師になりたい!!!という夢ができいちからリトミックの勉強がしたくなり、研修や養成校に通うことになりました。
勉強を始めて改めて知り、感じたのは、何気なく動いていた中に理論があり、目的があったこと。子育てをしながら5年かけて資格を取ることは大変でしたが、今では、じっくりと学べて良かったと思っています。
レッスンは何組かの親子で行います。
先生やお友達に挨拶をしたり、「どうぞ」「ありがとう」のやりとりを始め、順番を守ったり、限られた中で自分の気持ちを表現したり…。

こうした社会性を育てることは、リトミックの大きな目的でもあります。リズムや音といった音楽性だけでなく、好奇心や自立心などの「心」、集中力や表現力などの「力」社会性や協調性などの「性」を育てるリトミック。楽しくレッスンする中で、親子ともにそんな力をつけてみませんか?

♪講師経歴♪
愛知学泉短期大学 幼児教育科卒
豊田市内の幼稚園に勤める。
出産のため退職後「リトミック研究センター」で学び、2010年、「Ayu’s Rhythmics」をオープン。
一女二男の母。

♪資格など♪
・幼稚園教諭免許
・リトミック研究センター 指導員会員(ディプロマA)
・わらべうたベビーマッサージインストラクター資格

♪リトミック研究センターとは♪
リトミック教育をわが国に広く普及し、ひとりでも多くの子どもたちがこの素晴らしい教育の恩恵に浴することができることを願って、1988年に設立。
2002年7月には内閣府の認証を受け、「特定非営利活動法人(NPO法人)」としてさらに発展、今日わが国でもっとも大きく充実した指導者組織です。
また、これまでは、多くのリトミックのレッスンが「動き」だけで時間が費やされ、子どもたちの体力や集中力、持続力が限界を超え、効果が思うように現れてきませんでしたが、リトミック研究センターでは、当初より効果的なレッスンを行うために「動」と「静」のバランスを重要視し、知育教具(活動)を導入しています。
これらが、リトミック研究センターの大きな特長です。
※参考文献:特定非営利活動法人 リトミック研究センター 冊子

▲TOPへ