豊田市の音楽教室
Ayu’s Rhythmicsの
やました あゆです。
とってもとってもお久しぶりです
昨年夏過ぎから本当にバタバタとしていてブログをお休みしていました。
でもずっと元気ではいましたよ。
家族全員で胃腸風邪になったりもしましたが…
今さらですが1月27日リトミック研究センターの名古屋合同発表会が
無事に終わりました
今年も私は2歳児担当講師で、午前の部の1番目
すんごいプレッシャーでしたが、昨年度の反省を元に今年度は少しだけ落ち着いて
進行できたかなといっても今年度もまだまだ反省点はありますが
来年度もっと向上できたらと思います
STEP2
STEP3
STEP4
これまでの積み重ねてきた成果、それぞれの学年の良さが出ていて感動させていただきました
みんな緊張していたけれど、すっごくいいお顔でした
来年も楽しみです
ら、来年
来年度のご入会、体験レッスンのお問い合わせきております
ですが、もう少々お待ち下さい
現在進級希望調査中です…。
今週中にはご案内できるかと思います
ちなみにSTEP4(年中)、STEP5(年長)は満席となりましたので募集はいたしません。
ご了承下さい。
他のコースさんは近日ご案内をいたしますのでお見逃しなく
あゆ先生ブログ
おそばせながら…HAPPY HALLO…
豊田市の音楽教室
Ayu’s Rhythmicsの
やました あゆです。
大分遅くなってしまいましたが…
今年もやりました
Halloweenリトミック
ってどんだけおそいのーですよね
既に私自身クリスマス会に向けての準備をしてるくらいです…
私は毎年恒例魔女で
ちゃんと箒に乗って登場しましたよ
今年もほんっとにみんなかわいかったぁ
最後まで仮装してられないベビーコースさん
そこにいるだけでほんと可愛い
シール貼りが楽しいSTEP1コースさん
Mちゃんは自分のお鼻に鼻シールを貼ってたね
トリックオアトリート!!がオリジナルでとっても可愛かったSTEP2コースさん
Hくんはおうたの時にトリックオアトリート×2の歌詞に合わせてリズムがピッタリな振り付けで踊りながらうたってくれました
モデルアイドル
カメラを向けられるとばっちりポーズをキープしてくれるSTEP3コースさん
仮装してテンションも上がってとっても楽しそうにうたってくれてたね
トリックオアトリート!!はもうばっちりSTEP4コースさん
絵本にも出てきたお菓子(作り物)を先生からもらうとにこにこしちゃってっ
さすがSTEP4コースさん。お菓子のリズムクラップ、リズムステップもばっちりでした
今年は新しい本も導入してそれぞれの月齢に見合った絵本から導入、内容でどのコースも楽しかったぁ
あっという間すぎてまた来年が楽しみぃ
保護者の皆様、仮装の準備ありがとうございました
そしてそして…
秋の体験レッスン生徒募集
は終わってしまい…
ありがとうございます
先月から体験、そしてご入会者様が続々と…
生徒さんの曜日移動などもあったため、若干空き状況が変わりましたので
ご確認ください。
※STEP2、3、4、コースさんは満席となりました
ベビーコース
対象年齢:平成29年度うまれ
・レッスン日:月2回 火曜日 、木曜日 11:00~30分
※日程は相談で決めさせていただきます。
※全日通常レッスンでの体験となります。お問い合わせください。
STEP1
・対象年齢:平成28年度うまれ
・レッスン日:火曜9:45~
※通常レッスンでの体験となります。お問い合わせください。
お問い合わせ、ご予約はこちらから→
お出かけしやすくなってきたこの時期に
是非、体験レッスン(無料)にいらして下さい
タオル持って行きます。
豊田市の音楽教室
Ayu’s Rhythmicsの
やました あゆです。
この時期がきました
学芸会や学習発表会での合唱、合奏のピアノ伴奏のオーディションで勝ち抜くためにピアノコースの生徒さんたちは続々と楽譜を持ってきてくれます。
今年はオーディションを受ける生徒さんが多い
嬉しいです
チャレンジすることがとっても大事。
どの学年にも強敵(めちゃくちゃピアノが上手な子)がいる中、立候補してきてくれた子がたくさんいて本当に嬉しいです
中には
『~ちゃんが上手だから受からないと思う…。』
『こんなに難しいから弾けないかも…』
『これ無理だよね…』
なんて弱音もちらほら…
何言ってんの
そんな弱音忘れてしまえーーーー
~ちゃんが上手なのはそれだけ努力してるから
難しい=弾けると楽しい、嬉しい、気持ちいい
無理=やってみてから無理=意外に弾けるに変えれる
と軽く喝を入れて練習してます
レッスン日以外にも追加レッスンで来てくれる子もいたり、本当にみんな頑張ってきました。
そして伴奏者に決定した子もいっぱい
おめでとう
選ばれなかった子たちもいるけれど、オーディションを受けようと思ったこと、そのために練習してきたこと、そしてオーディションを受けたこと。
全てが絶対色々な力になってくる。
もっともっと上手になる。
先生はみんなのキラキラをこれからも応援するよ
写真のYちゃんは、レッスンに来るたびに自分で色々とチェックしていたり、♯、♭の落としが無いように色づけしていました。
そして写真には写ってませんが曲名の横に
『気持ちをこめて!!』
と大きく書いてあり、Yちゃんのピアノを聴きながらYちゃんの気持ちが伝わってきて既に感動させられております
今回もオーディションを受けた全ての生徒さんたちの努力や気持ちを考えると、本番はタオルが必要だな…
そして…始まってます。続々とご入会者もいらっしゃいます。
まだ若干ですが間に合います
秋の体験レッスン生徒募集案内
ベビーコース
対象年齢:平成29年度うまれ
・レッスン日:月2回火曜日 11:00~ 30分
※日程は相談で決めさせていただきます。
*体験レッスン日*
10月4日㈭11:00~
10月16日㈫11:00~
10月18日㈭11:00~
10月30日㈫11:00~
※全日通常レッスンでの体験となります。残席3
STEP1
・対象年齢:平成28年度うまれ
・レッスン日:火曜9:45~
※通常レッスンでの体験となります。お問い合わせください。
STEP2
・対象年齢:平成27年度うまれ
・レッスン日:水曜10:45~ 残席1
※通常レッスンでの体験となります。お問い合わせください。
尚、体験レッスンを希望されていて上記の日程が合わない場合でもご相談ください。
お問い合わせ、ご予約はこちらから→
お出かけしやすくなってきたこの時期に
是非体験しにいらして下さい
秋の生徒募集&体験レッスンのご案内♪
豊田市の音楽教室
Ayu’s Rhythmicsの
やました あゆです。
お待たせしましたー
秋の生徒募集と体験レッスンのご案内です
ベビーコース
対象年齢:平成29年度うまれ
・レッスン日:月2回火曜日 11:00~ 30分
※日程は相談で決めさせていただきます。
*体験レッスン日*
9月25日㈫ 11:00~
9月27日㈭11:00~
10月2日㈫11:00~
10月4日㈭11:00~
STEP1
・対象年齢:平成28年度うまれ
・レッスン日:火曜9:45~
*体験レッスン日*
9月25日㈫ 9:45~
10月2日㈫9:45~
STEP2
・対象年齢:平成27年度うまれ
・レッスン日:水曜10:45~ 残席1
※通常レッスンでの体験となります。お問い合わせください。
体験レッスンのお申込みは9月18日am9:00よりメールのみ受け付け開始です
尚、体験レッスンを希望されていて上記の日程が合わない場合でもご相談ください。
お問い合わせ、ご予約はこちらから→
・お申込みをたくさんいただいた場合、メール受信順とさせていただきます。
・9月18日am9:00 前にメールをいただいても無効となりますので、ご了承下さい。
お出かけしやすくなってきたこの時期に
是非体験しにいらして下さい
この4カ月。
豊田市の音楽教室
Ayu’s Rhythmicsの
やました あゆです。
気付けば約4カ月ぶりのブログとなっていました…。
お久しぶりです。
この4カ月…。
うん。バタバタしておりました。
二男が産まれて1年が経ち5人家族の生活に慣れるか慣れないかの時期で、
普段のレッスン(リトミック、ピアノ)+出張でバタバタしていて、休日や空き時間があっても気持ちの余裕がなかったので、ブログはお休みしていました。←言い訳でもほんと。
でもなんだか今日はブログが書きたくなったのでポチポチしようと思います
6月から8月までの間に小原交流館様、保見交流館様より、それぞれ3回ずつ講座のご依頼をいただき出張に行かせていただきました。
小原交流館では未就園児対象のリトミック。
保見交流館ではベビー対象のリトミック&座談会講座。
保見交流館での座談会講座では毎回子育てに関するテーマを決めてグループで悩みや解決策をだしあっていただきました。
この時期のママ同士だから分かり合えることもあったり私もアドバイスさせていただいたものの、逆に教えていただくこともたくさんあり、とても楽しかったです
そして講座後のアンケートでは
・またあゆ先生のリトミックが受けたいです
・あゆ先生の講座だったので欠席せずに来ることができました
・初めてのリトミックでしたが、ピアノ伴奏に合わせて心地良く身体を動かせたり、毎回とても可愛い製作が出来て楽しかったです
・まだ出来ないと思っていた製作も月齢に見合った物で、安全性も考慮してくださっていて親子共々楽しく作ることができました
・リトミックだけでなく同じくらいの子のママたちと交流ができて嬉しかったです
ありがとうございます
他にもたくさんのご感想をいただきました
皆さんお子さんを見ながらアンケートを書くだけでも大変なのに、長文で書いてくださった方もたくさんいらっしゃいました。
全部を書くことができずすみません…
みなさんのお言葉本当に嬉しかったです
たくさんのご縁と出会いに感謝です