生徒さんの声

あゆ先生へ

こんばんは☆
豊田市の音楽教室
Ayu’s Rhythmicsやました あゆです。


まーたまたお久しぶりです
sweat01.gif

このブログを更新していない間…
どかどか段ボールで教材が届いて整理やら準備やらしながら
全コース第1回目のレッスンが終わり

リトミックコースさんでは
初めてのレッスンになる子
まだまだ私に抵抗(不安)を感じながらも楽しんでくれました。
進級して新たなスタートになる子
大分私を受け入れてくれて新しい教材に興味を持ったり嬉しそうな姿を見せてくれました。
ピアノコースさん
3月の発表会を経験した子たちは発表会前以上に練習してきていたり、
やる気がメラメラ伝わってくる子がうんと増えました。

プライベートでは息子が小学校へ入学したり、
私、また新たに学びの選択をし、向上して参りますsign03.gif

何を勉強してるか…心理学です。
今日のブログで書くつもりでしたが、それ以上にドンsign01.gif

と背中を押されるというか、じーん…とくるお手紙を生徒さんにいただいたので、そのお話smile.gif

20160411_225853
いつも…ありがとうございます(ザックリ省略)…
…春休みのお土産で…
…本当にありがとうございます…

といった感じでしたが、まず
めちゃ嬉しいcrying.gif
お土産だけでなくさらに手紙を付けてくれた
彼女の気持ちがめちゃくちゃ嬉しいcrying.gif

文章をさらっと読むと嬉しさだけなんだけど、
この手紙を書いてくれてた時のSちゃんを想像すると
きっと
何書こうかな。
先生喜んでくれるかな。
きっと喜んでくれるだろうな…。
どーやって渡そうかな…。


なんて色々考えてくれてたんだな。って思うとじーんとしちゃいました。

友達に書く手紙と、大人(先生)に書く手紙って子どもにとって全然違って、
きっとすごくドキドキしてたんだろうな…。勇気出してくれてたんだろうな…。ってconfident.gif

それで、すんごく久々に考えてた?感じてた?ふと思い出した?ことがあって…

普段音を楽しんで欲しいやら、ここに来ると楽しいと思えるやら、
どのコースもその時その時の自分なりに精一杯のレッスンをと心掛けてるけど、
それは勿論当たり前であって、それが私の仕事。

そんな中たまに気付かされる言葉…。

『あゆ先生』

私にも様々な分野でたくさん先生がいて、それは今だけでないこと。
先生ってその職を終えても、過去の生徒さんや携わらせていただいた方にとっては

ずっと先生なんですよね。

私は尊敬される先生になりたいと思わないし、
先生だからこーでいなきゃとも全く思わない。
※先生って呼ばれている方は皆さんそうなのかもしれませんが…なんかえらそうにスミマセン…

でも、あゆ先生はこういう人だったなぁ。と具体的に心に残る先生でありたい。とよく思ってます。

このこういう人ってところが私には大事で、ただ元気な先生、明るい先生ではなく、
もっともっと具体的に1人ひとり見た目ではわからないものを感じて欲しいなと。

まー残念ながら文章力が弱いため(coldsweats01.gif)上手くまとめられませんが、

新年度スタートに先生って責任と、今年度もうんと先生ライフを楽しもうnotes.gif

って思わせてもらえた『あゆ先生へ』と書いてくれたSちゃんにもらった手紙に感謝だなって思った。って話ですsmile.gif

最後まで読んで下さった方へ。
文章ダラダラでこんな内容でも読んで下さり、ありがとうございますconfident.gif
また懲りずに覗いてくださいnote.gif

 

 

メロメロ♡スタート!!

こんばんは☆

豊田市の音楽教室
Ayu’s Rhythmicsやました あゆです。

昨日は養成校同期のお友だち教室の発表会にスタッフとして
行かせていただきました。

CYMERA_20160404_230836

二つのお教室の合同発表会note.gif
今回3回目の発表会。
初回からスタッフで3回とも拝見させていただいて来て、
毎回いい刺激をお土産に…present.gif

今回もお二人の気持ちがいっぱい伝わってくる会でとても素敵でしたheart.gif

私、実はリトミックの勉強を始めて4年目に入った時『ここまで勉強したし、
全学年のレッスンは出来るからもう進級はいいかな…』と正直思っていました。
あと、『子育てしながら仕事もしながら勉強…ってしんどい』とも…
でもなんだかんだで学ぶことを選択し養成校に編入。
ほぼ音大出身者ばかりの中で劣等生ながらも皆さんと一緒に勉強させてもらえてリトミックの魅力もそれまで以上に感じることができました。
そして何より一緒に勉強してきた仲間に出会えたことが良かった…。

皆さん元々実力者ばかりだけどディプロマAを取得し卒業してからも色々な場所で活躍されていて、
ほんとスゴイshine.gif
昨日の発表会の主催者のお二人もですsign03.gif
細かいこと言えばめちゃくちゃ長くなっちゃうので(すでに長いですが)
あー養成校行って良かったーcrying.gif

と帰りの車で思ってたっていう話です。
だから私ももっと頑張らなきゃなrock.gif

幸せ気分と自分追い込み気分を持ちよせて
今日新年度初レッスンshine.gif

CYMERA_20160404_234754
CYMERA_20160404_234633
STEP1から進級してくれたちょっぴり照れ屋さんな2人heart04.gif

口数は少ないものの、お家で「あゆせんせいのところいくぅ」って言ってくれてたり、
ご飯食べてる時にふと「あゆせんせいすきぃ」って言ってくれてるんですってpaper.gif←おばちゃん風

新年度スタートからかわいこちゃんたちにメロメロlovely.gifな私でしたheart04.gif

※こちらのコース(STEP2)は通常は水曜レッスンです♪(残席1組)

 

共感できるけど…

こんばんは☆

豊田市の音楽教室
Ayu’s Rhythmics山下あゆです。

今日は自分のピアノレッスンの日でした。
はい。私も生徒さんです。
全然練習してこない部類の生徒です…

なのでピアノコースさんの生徒さんたちの気持ちが
痛いほどわかるcrying.gif

今私はハノンさんとバッハさんとショパンさんと長ーいことお付き合いさせていただいておりますsweat02.gif

でもどの曲も学生時代に弾いてきた曲ばかりです。
ハノンに関しては様々な曲のテクニックに活用できる様指1本ずつ、より均等な強さで、1本ずつの重心運動や的確な打鍵が出来るようにと何年か前から1番から弾き直しています。現在3巡目に来ていますが、この本は一生弾き続けても損はないと感じてます。

バッハは好き嫌いがでるとよく聞きますが、私は好きです。といっても全然進みませんが…

ショパンも弾けば弾くほど楽しくて仕方ありません。といってもこちらもなかなか進んでおりませんが…

ですが、どの曲も学生時代に弾いていた時よりも

めちゃくちゃ楽しいsign03.gif

そうなんです。音を楽しむと書いて

音楽

を実感中です。もっと上手になりたい。という欲が心の底からやっと(sweat02.gif)出てきたからだと思ってます。

 

でもなかなか練習できず…。←言い訳icon_rolleyes.gif

なのでピアノコースの生徒さんにも正直大きなことは言えませんcoldsweats01.gif

でもその分いっぱい共感できることも多いです。
レッスンを受けている時は

あ、できたsign01.gif

思ったより弾けるーsign01.gif

この曲楽しいsign01.gif

なんて思うんだけど、家に帰ると…

やらなきゃいけないこといっぱい…sweat02.gif

誘惑もいっぱい…sweat02.gif

教本を開いて見てはチーンsweat02.gif

気付いたら明日はもうレッスン日sweat02.gif

すごーくわかるcrying.gif

実際にこーだよね…って生徒さんに言ったら

なんでわかるのーsign02.gificon_eek.gif

そうsign01.gifほんとそうsign01.gif

なんて言われたこともありますcoldsweats01.gif

練習した分だけやっぱり結果につながるし、自信にもなっていくはずhappy01.gif

自分との戦いだけど、乗り越えていってほしいなぁ。

それでいつかピアノやってて良かったなぁって感じる時がどの子にも来てほしいなぁ。

そのためにも、もっともっと楽しんでもらえるレッスンを提供しなきゃーrock.gif

私ももっと練習しなきゃーrock.gif

と長くなってしまいましたが最後まで読んでくださり、ありがとうございますheart.gif

 

 

 

 

生徒さんの声

通われている親子さんからのメッセージをいただいています。

●リトミックコース●
♪あゆ先生のところに行ったら、遊んで楽しんでいるうちに、いろいろなことができるようになっていました

♪レッスンの日じゃなくてもリトミック行くー!!と困らせてくれるくらい先生のレッスンが大好きです

♪機嫌が悪い日でも先生が上手に受け入れてくださり、楽しく通わせていただいます

▲TOPへ