こんにちは♪
豊田市の音楽教室
Ayu’sRhythmicsのやましたあゆです。
今日はマス箱を作って…
お豆もコロコロギュッギュッ
そーしーてー

おには~そと
ふくは~うち
いまいち節分の意味がわからないながらも楽しい豆まきをしました
でもわからなくても節分ってね…とお話しさせていただきました。
この後はオニのパンツの絵本の読み聞かせをしてみんなで手遊び&体を使ってオニのパンツ
難しいリズム(拍)ですが、みんなにとって好きな曲の
レパートリーの一つにして欲しいなぁという気持ちを込めて
今日は色々と載せたいことがあります
でも長くなっちゃうので次に…
もったいぶってすみません
2016年1月29日(金) 00:07 |
カテゴリー:
あゆ先生ブログ
こんにちは♪
豊田市の音楽教室
Ayu’sRhythmicsのやましたあゆです。

ゆきだるまつくろ~ドアをあけて~
この姿にほっこり
昨日のレッスンでは気付かなかったんですが、壁を使えばゆきだるまが自立
今日もまた発見
良く考えればできることってたくさんあるのですが、
以外に単純なこと程見落としがちなものです。
一人の子がやっていたらそれを見たみんなも真似っこしてできちゃいました
STEP1コースさんも雪をギュウギュウしたり、ゴロゴロがとっても上手にできました
そして今日も作りましたよ

ワイルドに髪の毛やおひげをぐりぐり描いているTくん。
よく見るとまゆげの位置やツノの向きもなかなか素敵です
この時期は思うがまま
思いついたまま
昨日のSTEP2コースさんとはひと味違っておもしろい
それを止めないお母様がまた素敵
ついついそこ違うよっと言ってしまったり、手を加えたくなっちゃうけれどTくんの姿を温かく見守り
完成まで笑顔と笑い声で楽しい製作時間となりました
そしてそして…
先ほどのゆきだるまを自立させた一人の子…
実はこの時期(年度末)にして体験にきてくださったYくん親子さんでした
もう年度末だということ、
進級してもまた教材を購入しなければいけないこと、
色々と理解していただいた上での
ご入会
嬉しいです
がんばります
2016年1月26日(火) 12:54 |
カテゴリー:
あゆ先生ブログ
こんにちは♪
豊田市の音楽教室
Ayu’sRhtymicsのやましたあゆです。
今日は雪かもしれないと若干心配してましたが、この地域は全く降りませんでした。
なのでレッスンもできました。
ジャン!!

これを見てもびくともしなかったSTEP2コースさん

この時期になると顔のパーツや配置も自分で考えて自分で決められるようになってきます

とっても可愛らしいオニの完成
来週のレッスンは勿論アレ
です
今日は雪を実際に見たり触ったりして雪の活動をしたかったんですが、
あいにく雪はなく…
でも先週降ってくれたのでイメージはばっちり
拍子に合わせて雪玉を作ってころころさせて雪だるまを作ったりもしました
2016年1月25日(月) 14:48 |
カテゴリー:
あゆ先生ブログ
こんばんは☆
豊田市の音楽教室
Ayu’sRhythmicsのやましたあゆです。
寒い…。本当に寒い。心の声…

火曜日のSTEP1コースさん
私の窓拭きの様子(お手本)を見ながら張り切ってサンを拭いてくれたTくん。
それを見て
確かに
窓拭きって窓だけじやなくてサンもお掃除しますね
一つの項目でもやれることはいっぱいある。広がる。
何か忘れかけていたことを思い出させていただきました
そしてボールの活動

お母様方と歌や伴奏に合わせてすぐに上手にコロコロできてしまったので、このスタイルに挑戦
ロープを三角に置き
私「これなーんだ
」
Tくん「ち(し)かくー
」
おしい
でもとってもかわいかったぁ
形や色、物の名称がだんだん一致してくる時期
こんなグングン成長している時のみんなのキラキラな目
が大好きです
今日お別れ際にAちゃんがポソッっと私に一言。
「たのしかったぁ
」と…。
車に乗ってからも言ってくれていたそうです
楽しかったという気持ちは勿論嬉しいですが、気持ちを言葉にして伝えてくれたAちゃんの成長に感激でした
今日は
ハッ
としてグッ
とくることが多い1日でした
2016年1月20日(水) 00:25 |
カテゴリー:
あゆ先生ブログ