豊田市の音楽教室
Ayu’s Rhythmicsのやました あゆです。
この土日近くの中学校で文化祭があり、行ってきました。
初日は校内合唱大会。
合唱大会と言えばピアノ伴奏。
Ayu’sRhythmicsピアノコースからも一人の生徒さんが伴奏者として選出されていました。
彼女は4年生からピアノを始めピアノ歴はまだ3年。手も小さく指も細い…。
ピア二ストとしてはとてもいい条件ではありません。
夏に楽譜を持ってきたとき、正直かなり厳しいと思いました。
でもめちゃくちゃ頑張ってました。
本当に頑張っていました。
でも譜読みができたのも1週間前…。
不安要素もたっぷりでした。
彼女の先生が私じゃなかったらもっと引き出せてあげれたのかな…と思うこともありました。
当日。
プログラムを見るとどこのクラスも小学校の頃から色々な場面でピアノ伴奏をしてきた実力者ばかり…。
やっぱりどのクラスも素敵なピアノ伴奏でした。
彼女もクラスメイトの歌声の邪魔にならずむしろ引き立てられるピアノ伴奏でした。
心配だった箇所もちゃんと弾けてました。
もう自分が弾いてるかのようにバクバクでした。
そして今日。彼女と同じクラスの保護者の方から
「うちのクラス最優秀賞だったみたいだよ。」と。
嬉しくて泣きそうでした。
文化祭を楽しんでいる時だったので、めっちゃ我慢してたけれど。
彼女のピアノ伴奏だけが評価されたわけじゃないけれど。
クラスメイト全員の成果なんだけれど。
すっごく嬉しかった。
おめでとう
毎年この時期は音楽大会や学芸会のピアノ伴奏者として選ばれてくる子が何人かいます。
やりたいっていう気持ちが嬉しい。
伴奏者としての貴重な体験をさせてもらえるなんて誰でも出来る事じゃないから
やりたい。
といってきたらとことん付き合う。応援する。
でも結局はいつもみんなの努力に感動させられっぱなし
良く聞く言葉だけど、限界って先に決めちゃいけないな。って今回すごく思い知らされました。
ある意味反省…。
生徒さんの声
ハロウィンリトミック♪③ 感動。
豊田市の音楽教室
Ayu’sRhythmicsのやました あゆです。
今日もまたまたかわいかったぁ
今日は可愛くて癒されただけでなく、ちょっとしたハプニングが
今週はハロウィンリトミックということでキャンディー集めをする項目を用意していました。
みんなキャンディー(おはじき)を集めるのに無我夢中…
今日も同じように進行していました。
残り1個になった時にAちゃんは最後の1個を見つけていたものの、一足先に取られてしまいました。
様子を見ているとAちゃんは大泣き怒れてきちゃって叫ぶ…。
そんな時間が1分くらい続きました。
Aちゃんをじーっと見ているDくん。
圧倒されているのかと思っていました。
私はAちゃんが落ち着くのを待っていました。するとDくんがAちゃんのところへ行き
慰めの言葉を掛けるわけでもなく無言でAちゃんのバックに自分が集めたキャンディーをいくつも入れてくれていました。
Aちゃんの涙がぴたりと止まりました。
私だけでなくお母様方も驚いていました。
ものすごく温かい気持ちになり、若干泣きそうでした。
これからも集団生活の中でよくあるハプニング。
Dくんの優しさにほっこりさせていただきました
Dくん ありがとう
ハロウィンリトミック♪②
豊田市の音楽教室
Ayu’sRhythmicsのやました あゆです。
今日はリトミックコースさん3コマ。
今日もとってーも可愛くってとっても楽しかったなぁ
今日のSTEP1コースさんはベビーコースさんと合同で
今日のSくん。もういるだけで癒しでした
HちゃんとMちゃんがちょっぴりお姉さんに見えました
STEP2コースさんは…
なんと付き添いの妹ちゃん弟くんまで仮装してきてくれました
はー。可愛すぎる
そして10月から親子分離のSTEP3コースさんは…
お休みの子もいて2人でした。
今日はお母様方も参観日にしていましたが、Tくんが分離を希望して2人。
うん。すごい成長
はじめは誰よりもお母様から離れられなかったのに
Yちゃんをリードしてくれたり、私の準備や片付けを進んで手伝ってくれたりと頼りになるなぁと感じる最近
照れてるYちゃんがまた可愛かったなぁ
明日も楽しみだなぁ
ハロウィンリトミック♪①
豊田市の音楽教室
Ayu’sRhythmicsのやました あゆです。
先週からちょっと調子悪いな…と思っていたら久々に熱が出てグロッキーな週末を過ごしていました。
でも風邪なんてひいてる暇なーい
このお仕事は健康第一で自分の代わりはいません。(どんなお仕事でもそうだと思いますが)
うん。体調管理がしっかりできていなかったことに大反省です。
でも今日は復活
可愛いみんなに会えて元気をいっぱいもらいました
何もしなくても十分可愛いんですけど、今日はいつにもまして可愛かったぁ
ずっと帽子はかぶっていられなかったけど、もうとにかく可愛かったです
明日も楽しみぃ
今週。
豊田市の音楽教室
Ayu’s Rhythmicsのやました あゆです。
先週レッスン休講週だったため、久しぶりにみんなに会えて癒されてキュンキュンが止らない私…
STEP1コースさんでは
折り紙をびりびりして葉っぱに見立てたものでひらひら~
拾ってみたり集めてスカーフにのせてゆーらんゆーらん風になってみたり…
スカーフをそのままバッグにしてちょっぴりファッションショー
写真はないですが、腰に巻いている子もいたり、いつものお散歩もちょっぴりお姉さんお兄さん気分でとっても可愛かったぁ
STEP2コースさんでは
カスタネットをりんごにみたてて
高音の時はお母様方にりんごの木になってもらい
低音の時は床に置いたもので
1拾って2入れての練習中
しっかりイメージをつけてカスタ無しバージョン
↓
高低の聞き分けだけでなく、2拍子のリズムが身についてきているのがはっきり出始めてきてお母様方と一緒に感激
そしてなんといってもSTEP2コースさんはAyu’s Rhythmics毎年恒例の…
おいもほり~
もうほんとにいいお顔を見せてくれました
STEP3コースさんでは
今月から親子分離になったSTEP3コースさん。
今週はYちゃんがお休みだった為メンズ2人
飾ってあった作品を綴じているところです。
これまではお母さんがやってくれたり手伝ってくれていたことを自分でやらなければいけないという挑戦の連続
時間はかかります。
すぐできない。といいます。
半泣きになりそうにもなります。
でも先生は助けてくれません。
意地悪じゃないですよ。
SOSがでるまでは…。
もう泣かずにできます。
むしろママや先生が思っている以上にみんなは色々なことが出来る様になってきています。
じーん…
みんなのキラキラからまたパワーがもらえた今週でした