こんばんは☆
豊田市の音楽教室
Ayu’sRhythmicsのやましたあゆです。
オニのお顔を描き描き…
きちんと座って上手に描いているAちゃん。
でも実はこの数分前…
い”や”
やら
な
い
と言って製作材料をポイポイ投げていました
原因はコレ
このお面を見て怖いから嫌だと…
うん、確かに怖いですよね
反省と今後の参考になりました。って始めからこーなることも予想していましたが…
Sくんは描き描きがしたかったんですが、のりの容器を見るなり、
ヌリヌリに移行…
おふたりともイヤイヤーが激しい真っ最中
そんな成長過程をお母様方と一緒に見守らさせていただけて幸せだなぁと感じました。
ベビーコースのSちゃんは今日もニコニコで、色々な活動ができました
みんなそれぞれの成長ペースがあったり表現が違ったりで、
本当にどのレッスンも微笑ましいです
さー来年度の日程調整&体験レッスンの案内も確定しなきゃー
目標明日告知
2016年1月の一覧
ほっこり♡&ワイルド!!
こんにちは♪
豊田市の音楽教室
Ayu’sRhythmicsのやましたあゆです。
ゆきだるまつくろ~ドアをあけて~
この姿にほっこり
昨日のレッスンでは気付かなかったんですが、壁を使えばゆきだるまが自立
今日もまた発見良く考えればできることってたくさんあるのですが、
以外に単純なこと程見落としがちなものです。
一人の子がやっていたらそれを見たみんなも真似っこしてできちゃいました
STEP1コースさんも雪をギュウギュウしたり、ゴロゴロがとっても上手にできました
そして今日も作りましたよ
ワイルドに髪の毛やおひげをぐりぐり描いているTくん。
よく見るとまゆげの位置やツノの向きもなかなか素敵です
この時期は思うがまま思いついたまま
昨日のSTEP2コースさんとはひと味違っておもしろい
それを止めないお母様がまた素敵
ついついそこ違うよっと言ってしまったり、手を加えたくなっちゃうけれどTくんの姿を温かく見守り
完成まで笑顔と笑い声で楽しい製作時間となりました
そしてそして…
先ほどのゆきだるまを自立させた一人の子…
実はこの時期(年度末)にして体験にきてくださったYくん親子さんでした
もう年度末だということ、
進級してもまた教材を購入しなければいけないこと、
色々と理解していただいた上での ご入会
嬉しいです
がんばります
可愛いオニ♡
ハッ!としてグッ!
こんばんは☆
豊田市の音楽教室
Ayu’sRhythmicsのやましたあゆです。
寒い…。本当に寒い。心の声…
火曜日のSTEP1コースさん
私の窓拭きの様子(お手本)を見ながら張り切ってサンを拭いてくれたTくん。
それを見て
確かに
窓拭きって窓だけじやなくてサンもお掃除しますね
一つの項目でもやれることはいっぱいある。広がる。
何か忘れかけていたことを思い出させていただきました
そしてボールの活動
お母様方と歌や伴奏に合わせてすぐに上手にコロコロできてしまったので、このスタイルに挑戦
ロープを三角に置き
私「これなーんだ」
Tくん「ち(し)かくー」
おしいでもとってもかわいかったぁ
形や色、物の名称がだんだん一致してくる時期
こんなグングン成長している時のみんなのキラキラな目が大好きです
今日お別れ際にAちゃんがポソッっと私に一言。
「たのしかったぁ」と…。
車に乗ってからも言ってくれていたそうです
楽しかったという気持ちは勿論嬉しいですが、気持ちを言葉にして伝えてくれたAちゃんの成長に感激でした
今日は
ハッとしてグッ
とくることが多い1日でした
くしゃみが出たらこれっ!
こんばんは☆
豊田市の音楽教室
Ayu’sRhythmicsのやましたあゆです。
月曜日STEP2コースさん。
これが活躍してくれました
なんでかっていうと…。
なんと新年初のレッスン。
1人欠席。
お天気は雨だからかすっきりしない男の子たち…。
どーやらお休み中体調を崩していて今日も薬を服用してレッスンに来てくれた子も
お薬飲むとなんだか眠いしスッキリしなくて嫌だよね…
いつもニコニコではりきって通ってくれているので、元気のない様子が少し心配でしたが、
このアイテム登場で少しは楽しんでもらえた様子でした
みなさんも風邪をひいてくしゃみが止らない時はこれを付けて
周りの方にうつらないように気を付けてくださいね